お値段手頃で味もかなり良い韓国家庭料理屋さんのハンガラムが今日で閉店です。
残念!
毎週土曜か日曜に、巣鴨地蔵尊参拝+買い物帰りに寄っていたお店なので、来週からどこで食べたらいいやら。。
せっかくお気に入りのお店だったのに。。
Dreamerでhiker
相変わらず、心の日記です。
2012年4月25日水曜日
2012年4月11日水曜日
2012年4月10日火曜日
Serenity Prayer
God grant me the serenity
to accept the things I cannot change;
courage to change the things I can;
and wisdom to know the difference.
「神が私に与えてくれたもの、それは、
変えられないものを受け入れる穏やかな心、
変えられるものを変える勇気、
そして
その差を見極める英知」
to accept the things I cannot change;
courage to change the things I can;
and wisdom to know the difference.
「神が私に与えてくれたもの、それは、
変えられないものを受け入れる穏やかな心、
変えられるものを変える勇気、
そして
その差を見極める英知」
2012年3月21日水曜日
空白期間
なんだかんだあって日記更新してませんでしたが、やっと書こうという気になりました。
約9カ月過ごしたインドネシア、マカッサルでの人間関係での苦渋が、ようやく私の記憶から薄れてきたということでしょうか。
昨年11月末でインドネシアから帰国してました。
その後の仕事は帰国前からいただいていた話があって、気持ちを切り替えるために帰国後すぐに必要書類を提出して参加してました。
それで1月下旬から2月上旬まで2週間、マラウイとルワンダに調査に行っていました。
短期間で2カ国を回ってたくさんの人にインタビューをして回るという、気力も体力も使う仕事で、話が来たときに思っていたほど楽な仕事ではなかったけれど、マラウイもルワンダも初めて行く国だったので、経験が増えてよかったかなと思っています。
ま、何事も学びの一環です。
しばらくは仕事から離れて、心穏やかに過ごしたいと思っています。
約9カ月過ごしたインドネシア、マカッサルでの人間関係での苦渋が、ようやく私の記憶から薄れてきたということでしょうか。
昨年11月末でインドネシアから帰国してました。
その後の仕事は帰国前からいただいていた話があって、気持ちを切り替えるために帰国後すぐに必要書類を提出して参加してました。
それで1月下旬から2月上旬まで2週間、マラウイとルワンダに調査に行っていました。
短期間で2カ国を回ってたくさんの人にインタビューをして回るという、気力も体力も使う仕事で、話が来たときに思っていたほど楽な仕事ではなかったけれど、マラウイもルワンダも初めて行く国だったので、経験が増えてよかったかなと思っています。
ま、何事も学びの一環です。
しばらくは仕事から離れて、心穏やかに過ごしたいと思っています。
2011年5月29日日曜日
家でのんびりするのが一番
先週は胃酸過多のせいで具合が悪くなってしまって、1日仕事を休んだり、周りに気を使ってもらったりしてたら、とりあえず体調は戻りました。
相変わらず地方出張が多いです。
先週は白浜のある村に行ったので、白浜沿いのバンガローに泊まりました。白浜はいいのだけど、バンガローはね、仕事で行くならやっぱりビジネスホテルのほうがいいかな、と思わせるものでした。
日曜日に何もないととっても穏やかな気になります。順調だなと思うわけです。
歳なのかしらね、もともとの性格なのか、好奇心というものがだんだん無くなって、ひきこもりです。
相変わらず地方出張が多いです。
先週は白浜のある村に行ったので、白浜沿いのバンガローに泊まりました。白浜はいいのだけど、バンガローはね、仕事で行くならやっぱりビジネスホテルのほうがいいかな、と思わせるものでした。
日曜日に何もないととっても穏やかな気になります。順調だなと思うわけです。
歳なのかしらね、もともとの性格なのか、好奇心というものがだんだん無くなって、ひきこもりです。
2011年4月23日土曜日
穏やかにいきましょう
時々ひどく腹が立つことがあるのだけど、怒りにまかせてわめき散らすとか反撃に出るということはなくなったので、私もかなり穏やかな人間になれたと思っています。
歳のせいか、いちいち人の言うことに反応することがばからしくなってきた。
物のいい方を知らない人に優良社会人的な言動を求めてもしょうがないし、相手を矯正しようなんて気持ちはすっかり無くなった。
自分がそれに適応すればいいだけの話。なんと暴言を吐かれようと、ああ、そうですね、こちらが悪うございました、といえば、それで済む話なのです。なにも話をこじらせて関係を悪化させる必要はない。。
ただ、相手を無視するわけにはいかないので、少しストレスに感じてしまう。
掃除以外の気晴らしも必要よね。
歳のせいか、いちいち人の言うことに反応することがばからしくなってきた。
物のいい方を知らない人に優良社会人的な言動を求めてもしょうがないし、相手を矯正しようなんて気持ちはすっかり無くなった。
自分がそれに適応すればいいだけの話。なんと暴言を吐かれようと、ああ、そうですね、こちらが悪うございました、といえば、それで済む話なのです。なにも話をこじらせて関係を悪化させる必要はない。。
ただ、相手を無視するわけにはいかないので、少しストレスに感じてしまう。
掃除以外の気晴らしも必要よね。
登録:
投稿 (Atom)